梵我一如

進捗?

ストラテラをキメてみた

とりあえず、今日でストラテラを飲み始めて1週間目なので変化とかについて


まず、よかった点から


勉強時間が増えた


これが一番よかったこと。今まで20分くらいしか集中できず、テスト中もぼーっとしてばっかだったけど、1時間以上続けて勉強ができるようになった。


○昼間に寝ることがなくなった


進捗が増えます。やったぜ。


○朝の身支度が速くなった


目がさめる時間はあまり変わんなかったけど、朝のぼーっとしてる時間が減った。あと、自分が次にすべき行動がわかってても体が動かないってことが少なくなった。


○体調が良くなった (!?)


これは副作用による影響(喉が乾く+便秘する)が、たまたま僕に対してはよく働いただけ。(蒙古タンメンの食べ過ぎで腹がやられていたので)




次に悪かった点


○食欲が減った


せっかく辛いものを好きなだけ食べれる体になったのにこれでは残念


○効き目が7時間くらいで切れる


効き目がきれると、すごくぼーっとします。


でもこれは10mgという少量のためだと思うから量を増やせば解決しそう。





まあ、結論を言うとストラテラを飲んでみたら良かったことばっかりだったから、飲もうか悩んでる人は早く飲み始めたほうがいいと思うな。




wais3を受けてみた

f:id:yuki-57:20180314193537j:plain


こんな感じでした。


ADD(ADHDの多動がないやつ)との診断結果を得た。

ちなみに、ADDもADHDに含まれるので、単にADHDと呼ばれることが多い(というか一般的)らしい。


一般的に、郡指数のバラツキが15より大きいと発達障害の疑いがあるそうです。


僕の結果の場合VCとPO間の差が27と顕著だけど、VC> POかつ差が15より大きいと、話すのは得意でも物忘れやケアレスミスが多いなどの問題が出てきて、また、一見ちゃんとしてるように見えることからも、「やる気のない人」と思われがちらしい。(まさにそう)


VCが高いのなんて漢字とか算数の勉強を小さい頃からやってただけでしょって思うかもしれないけど、僕は小学校2年生からドリル系の宿題一度もやったことがない(というか中1まで全く勉強しなかった)ので、僕の場合これは後天的に変化したものじゃないと思う。


ADDとの診断結果だけど、まあ、小学生の頃、学校で授業中に歩き回ったりしていたため学校の先生に精神科で検査するように言われて、検査をしたらADHD傾向って診断されたという経験があるので、そこから多動減ったわけだしやっぱりなーって感じです。


バラツキが大きいけど、最低の数値が120超えてるんだし生活に問題ないでしょ?って医者に言われた。(いや、学校のプリントを無くしたり、部屋の片付けができなかったり、衝動性が強かったりと問題があるから来たんじゃないですか)


あと、医者にMENSAに入ることを勧められた(お前もしかして会員なのか⁉︎)


ちなみにお薬はストラテラが処方されました。まずは10mgからスタート。

f:id:yuki-57:20180314195702j:plain